その他2023.03.22 今、小冊子執筆中です。その「はじめに」 今、患者さんにお知らせしたい口の中に情報を患者さんや当院に来ていなくてもお伝え出... もっと見る 歯の豆知識2023.03.03 歯科医院は「塾」に通う様に使って欲しい! ネット社会では、あらゆる情報は出掛けなくてもスマートフォンで手元でから集める事が... もっと見る 歯の豆知識2023.02.27 小児の機能改善で歯並びを改善する矯正マイオブレース 昨年、秋から医院として、みんなで勉強して取り組んでいる治療が... もっと見る 歯の豆知識2023.01.30 自家歯牙移植手術について ある患者さんが御紹介で来院されました。 紹介先は名古屋の月星光博先... もっと見る 医院ブログ2023.01.09 2023年 診療が始まりました 2023年も診療が4日から始まりました。 仕事始めから、体調は何も悪くない... もっと見る 医院ブログ2023.01.02 あけましておめでとうございます 2023年 新年明けましておめでとうございます。 昨年は皆様に大変お世話に... もっと見る 医院ブログ2022.12.01 今年は南陵中学校の職場体験が再開しました。 コロナ禍で中学生の職場体験が中止されていましたが、今年は再開され、初日は5名の生... もっと見る 医院ブログ2022.11.28 治療にかかる日数、回数について 当院では来院初日にカウンセリングと検査を行います。 2日目に治療計画につい... もっと見る 医院ブログ2022.11.18 市場価値と「真価」 50代の人の転職に関する「あなたは高くて不味いレストランと同じ」 ... もっと見る 歯の豆知識2022.11.18 MFT 口腔筋機能療法 歯並びや咬み合わせの形成には、遺伝だけでなく幼少期の生活習慣や癖なども大きな影響... もっと見る 歯の豆知識2022.11.10 歯並びを育てる為の舌のトレーニング 動画付き 舌が正しい位置にある事は、良い歯並びを育てる上でとても大切です。 しかし、... もっと見る 歯の豆知識2022.11.05 子供の歯並びを良くする方法 動画 ①舌の位置を正しい位置にする訓練 歯は遺伝的要因に加えて筋肉の働きのちょうど力の拮抗したところに歯は並びます。 ... もっと見る 歯の豆知識2022.11.04 自費診療と保険診療 動画付き 日本はこれから少子高齢化を迎えることになります。 医療費の削減は国としても... もっと見る 歯の豆知識2022.11.01 初診カウンセリング 動画付き 痛みや「おかしいな?」と思ってお医者さんに行くと、悪い所がないか、裏付けを取るた... もっと見る 歯の豆知識2022.11.01 シュガーコントロールの動画を作成しました 虫歯予防について 虫歯を作る因子は「糖の摂取」 虫歯を作らない因子は... もっと見る 1 / 912345...»最後 »